『沖縄クリエイターズ年賀状印刷サービス終了』のお知らせ
- インディペンデントキュレーター Yoko Sunagawa
- 1 日前
- 読了時間: 3分
日頃より沖縄アートギャラリーMARUYOU(まるよう)をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
この度、誠に勝手ながらラミネックセンターからの印刷販売サービス『沖縄クリエイターズ年賀状印刷』前回の2025年用(巳年)の年賀状をもってサービスを終了させていただくこととなりました。
2013年のサービス開始から、12年間もの長きにわたり多くのお客様のご愛顧を賜りました『沖縄クリエイターズ年賀状印刷サービス終了』のお知らせことを、心より御礼申し上げます。
本サービスは2013年より、沖縄で活動する多くのクリエイター様のご協力のもと、「クリエイターによるデザイン年賀状で受け取る人を笑顔に」をコンセプトに、高品質で他と違うオシャレな年賀状デザインを多くのお客様にお届けしてまいりました。
2024年10月に実施された年賀はがきを含む郵便料金の大幅な値上げ、さらに年賀状離れという現状を踏まえ、サービスの継続が困難であるとの判断に至りました。
そのため、前回の2025年用(巳年)の年賀状をもってサービスを終了させていただくこととなりました。
これまで多くのお客様にラミネックセンター印刷サービスをご利用いただき、新年のご挨拶が笑顔になるようにご活用いただいておりました。
これまでの販売数はひとえにご利用いただいたお客様、クリエイターの皆様と、長年にわたって印刷サービスをご提供頂いたラミネックセンターさんのおかげです。
サービス終了に際し、急なご案内となりましたことを深くお詫び申し上げます。
今年も年賀状の差し出しをご検討されているお客様は、「郵便局の年賀状印刷」等の他社サービスの利用をご検討いただき、年賀状文化を残していただければ幸いです。
これまでの長年にわたるご愛顧に深く感謝申し上げます。
今後とも、皆様に寄り添ったサービスを提供できるよう努めてまいります。
また何らかの形でご縁がございました際には、引き続きのご支援を賜りますようお願い申し上げます。
MARUYOU(まるよう)
ミズオチヨウコ
独り言
2009年、桜坂のゲストハウス一角からはじめた、アートギャラリー事業。
沖縄アートグループとして、メンバーが自立自活できるお手伝いをさせて頂きながら、沢山の感動とご縁を頂きました。
2015年ゲストハウス10周年の節目で、店舗を一旦クローズにして、アートギャラリーの新しい形を模索していました。
2023年新築移転をきっかっけに、モノの豊かさと引き換えに失われたココロの豊かさに気づいてほしいという気持ちから、
日々の暮らしを良いかげんに美しく
人と食とアートを繋ぐGallerySalonとして、食とアートを通してお手伝いすることで再始動しました。
ネット社会において個人の繋がりが希薄になり、「現代人は孤独である」ということがよく指摘されます。
これからのAI時代。子供たちだけでなく大人にとっても、日本の伝統や食文化の継承はどうなることでしょうか?
アーティストの皆様が生み出すアート作品には人生を豊かにする魔法の力があります。
特別な知識や資格は必要なく、もっと多くの人が日常で気軽にアートを楽しむべきだと思います。
食はカラダの薬
アートはココロの栄養
私はあえて便利な「文明」を少し手放し距離をおくことで、自分で暮らしている実感を得て、できることは自分でやること工夫を楽しんでいます。
それで、仕事スピードが遅れてしまいますが、ストレスをできる限り作らない健康なカラダで、家族との生活に笑顔時間も生まれ満足しています。
ご縁のあるアーティストが生み出すアート作品を一人でも多くの人に見てもらえるよう活動していきますので、笑顔の連鎖をよろしくお願いします。
MARUYOU(まるよう)
ミズオチヨウコ
コメント