top of page
IMG20230226082742.jpg

無名無限

有名でなくても無名でも
心射つ表現がある。
無名な人間は無限の未来の
可能性をもっている。

 

[infinity for unknowns無名無限] is an expression that touches people’s mind even if he/she is unknown. Anonymous people have infinite possibilities for their future.

何謂【無名無限】就算是無名者也有觸動人心的展現。默默無名的人在未來有無限的可能性。

VR
00.png

「沖縄VRアートギャラリー」


実際に沖縄を訪れることができなくても、

オンラインで作品展示を体験することができる

沖縄VRアートギャラリー』です。
好きな時間に好き場所で。オンラインならではの

アート鑑賞を時間と距離を超えてお楽しみください。

作品の前に立つと、赤と緑のボタンが表示されます。
それぞれのボタンを押すと額の中からキャプションが飛び出してきます。

想像を広げることのできるVRの世界での展示をお楽しみください。
 

沖縄VRアートギャラリー楽しみ方

​オンライン360°ツアー 基本操作方法

howto_01.jpg
howto_02.jpg
red_icon.png

赤ボタン

クリックすると作品画像が表示されます。

howto_03.jpg
green_icon.png

緑ボタン

作家名・作品説明など詳細情報が表示されます。

howto_04.jpg
dollhose.png

ドールハウス機能

(画面左下のアイコン)ドールハウスで空間を立体的に見て、クリックひとつで行きたい場所に瞬時に移動できます。続きを見たい時などに使える便利な機能です。

howto_05.jpg
blue_icone.png

​青ボタン

YouTubeなどで『森の音』を流しながら、VRアートギャラリー鑑賞を楽しむのもオススメです。

howto_06_b.jpg
白アイコン.png

​移動/視点移動

マウスを移動させると画面にアイコンが表示されます。 クリックすると見る位置がアイコンの位置まで移動します。
移動したらマウス  やキーボードの    (左右)
または、   (左右)    (上下)を使って視点を変えることができます。

左クリック.jpg
ドラッククリック.jpg
左右.jpg
IK.jpg
JL.jpg

​ズーム

マウスのスクロールホイール

または、キーボードの     でズームイン、ズームアウト。

+=キー.jpg
スクロール.jpg
howto_07_b.jpg
howto_08.jpg

操作詳細

VR画面の右下に「ヘルプ」のリンクがありますので、そちらをクリックすると基本的な操作方法をご確認できます。

※VR酔いの予防長く使用することで脳の感覚のずれも長く感じることになります。その分酔いやすくなる危険性があるので、長時間の使用は避けるべきでしょう。また、短時間でも体調の悪い時や気分が悪くなった時はすぐに使用を中止しましょう。

スクリーンショット 2021-08-24 12_edited.jpg

Instagram

ギャラリー
スクリーンショット 2022-06-22 15.22.18.png

現在開催中の企画展
『 小箱 』
~ 人とアートと         
   アーティストを繋ぐ~

オンライン と オフライン のクロス展示を

実現した実物を見たい人への小箱空間。

さらに購入へのご要望にお応えできるよう

2022年夏ONLINESHOPを構築。


沖縄は、琉球時代から誇る文化芸術・伝統工芸さらに近年ではチャンプルー文化の中で新しいアートが数多く存在し、その多くが夜空に浮かぶ星のように

無名のまま十分な評価を得られずに埋もれている。

そんな無数ある無名の星を発見し磨きを

かけることによって

「世界に通じる沖縄文化芸術」

の発信につなげることができると考えます。

スクリーンショット 2021-08-24 12.06_edited.jpg

アーティスト紹介

それぞれの持つ才能や表現技法

その作品を​ご紹介します

白色の背景
SYOUTA (1).jpg

絵を描く

 Artist SYOUTA

Artist SYOUTA 
 

1983年 沖縄県うるま市生まれ


2011年本格的にアート活動開始!
独特の世界観を大事にしながら、自由な発想で楽しくアートを描いています。また、企業とのコラボ商品のデザインや企画なども手掛け、オリジナル商品も発表するなど幅広く創作活動を行っています。


【 2017年】東京都葛西臨海水
族園公式グッズデザイン担当。


【 2017年】森のえほん館電子
絵本アプリ作画制作担当

​  

『沖縄VR アートギャラリー』

世界中の人々に

沖縄のアート作品を発信したい。

いつでもどこでもアート鑑賞を

時間と距離を超えて楽しんでほしいと思います。

IMG2022051914503020220718.jpg

沖縄VRアートギャラリー想い

『VR アートギャラリー』によって来客者が国内外へと広がり無限の可能性を秘めた新しいつながりを持てるようになりました。あらゆるものが急速に変化していく中で、今後は平時からオンラインを併用することで、これまでなかった新しい集客機会を期待でき、今の時代に求められている変革で恒久的になる可能性が高いものになり、人と作品の出会いを広げていけると考えます。「いつかは沖縄に行って実物をみたい」という気持ちを抱かせることができればと思っています。
訪れる人の冒険心を引き出し、未知の作品(可能性の塊)を探し出す事を楽しんで頂ければ、「作家」と「買い手」どちらの未来の可能性も【無】から【無限】に広げていけます。

​このギャラリーに訪れた全ての方々の心が、生活がアートを通してより豊かなものになる事こそ私の願いです。

掲載情報

沖縄アートがより楽しくなる情報を発信しています。

Presented by MARUYOU

〒901-2113

 

沖縄県浦添市字大平375番地8

​TEL 090-3240-4145
人 と 食 と アート

を繋ぐGallery Salon 

 MARUYOU

  • Facebookの - ホワイト丸
  • Instagramの - ホワイト丸
  • Line
bottom of page